葬儀にまつわる基本マナー講座

キリスト教式香典袋の基本的マナー

日本での葬儀は、仏式もしくは神式が主流です。

キリスト教式の葬儀に参列するという機会は、クリスチャンでなければ滅多にありません。
しかし、一生のうちに全くない訳ではありません。友人知人、会社関係や町内の自治会の関係などで出席しなければならない場面が巡ってくることがあります。
その際、葬儀のマナーと同時に悩むのが香典です。

どんなマナーがあるのか、葬儀場で慌てないために事前予習しておいたほうが無難です。

キリスト教式の場合、カトリックかプロテスタントで細かい点が違ってきます。
それは香典袋にも言えることです。

できれば両方の基本的なマナーを覚えておくと良いでしょう。

通常、仏式や神式の場合は御霊前と書いた香典袋を使います。
宗派が分からない場合、キリスト教式でも使用は出来ます。
しかし出席する葬儀がカトリック式かプロテスタント式か分かっているなら、それぞれに合わせた言葉を使うほうが良いです。

プロテスタントでは表書きにお花料、献花料と書きますが、カトリックではお花料は使いません。御ミサ料と書きます。
またどちらの場合も、仏教を思わせるような蓮の花が袋に描いてあったりするものはやめた方が良いでしょう。今はキリスト教式の香典袋が何種類も出ています。
十字架に加えて葬儀に使う花である、白い百合が印刷されているものが主流です。

ただカトリック式の場合は白無地の方が良いです。

慣れないと戸惑うことも多いですが、キリスト教式の香典や葬儀に関するマナーは一応頭に入れておくと安心です。

Copyright (C)2024葬儀にまつわる基本マナー講座.All rights reserved.